「零崎軋識の人間ノック」西尾維新、「駒月万紀子」舞城王太郎

 『ファウスト 2004 SUMMER Vol.3』、西尾維新舞城王太郎しか読まなかった。これから他のを読む予定はない。キーワード「ファウスト」で昨日たくさん人が来てたので何も書かないのはなんだから、その2つだけだけど一応感想を書きまーす。基本的にネタバレを含むのでその辺は気をつけてどうぞ。まあファウストのキーワードで飛んでくる人なんてみんなこれ読んだあとなんだろうから大丈夫だとは思うけど。


 「零崎軋識の人間ノック西尾維新
 「零崎モノ」が最近続いているけど西尾維新は「戯言シリーズ」をミステリとして続けることを放棄しかかってるんだね、設定小説*1。軋識の武器は完全一体型鉛製釘バット型の『愚神礼賛』なんだけど、まあそれで敵を倒すから「人間ノック」。まあここまではいいとして…悔しいことに痺れてしまったのが萩原子荻のライフルによる超々長距離を、軋識がバットで弾く場面。マジ燃える。もうちょっとなんか野球っぽい構図で書いたらもっとかっこよかったのになあとか妄想しちゃったよ。シリーズ最新作『ネコソギラジカル』はシリーズのキャラ大登場!盛り上がるぜ!みたいな感じにするってインタビューで答えてた。設定小説としては一番単純な盛り上げ方だけど、それにすごく期待してる自分の設定ヲタぶりが気持ち悪い。


 「駒月万紀子」舞城王太郎
 「奈津川家サーガ」の短編ということなので、読む。単純にナイフの隠し場所に驚いた。『ハンニバル』を地で行ってる。すごく驚いた、こっちはこっちでかっこいい。これも「人間ノック」と同じでまあキャラ出しのための短編感はあったかもしれないけど、こっちはシリーズ全体を読んでなくても楽しめるようにできてる、と思う。その辺がライノベ西尾と純文学舞城の違いなのかなあ。二郎の設定はこの短編の中だけでも十分生きるんだけど、軋識の設定はシリーズ全体の中でしか生きてこないのね。多重人格の人とセックスして、他人格に見られてる興奮を味わうみたいな描写はすごいと思った、なかなか思いつく発想じゃない。最後の駒月万紀子の二郎への愛、「永劫回帰で十分だ」もこういうテクニカルな描写が続いた最後にもってこられるとすごく気持ちいい。えー!最後はラブかよ!みたいな驚きも。舞城はもっと早く読んでおけばよかった。

*1:http://kyoto.cool.ne.jp/gomahouse/zareziten.htmlを参考に読ませていただきました、トップはhttp://kyoto.cool.ne.jp/gomahouse/newindex.html。こういうサイトはすごく便利なので嬉しい。ていうかそろそろ設定集だせよ。